こんばんは、小松菜です。私は大学生のとき、短期アルバイトのかけ持ちをしてお小遣いを稼いでいました。こんな私ですが、大学1年生のときは飲食店で長期アルバイトをしていました。でも、色々と支障を来して半年で辞めてしまいました。そのときの思いの丈…
高校までは時間割が決められていて、それに従うだけで進級・卒業できましたが、大学ではそうはいきません。自分で時間割を組んで単位を取ることになります。好きなようにカスタマイズできる反面、適当に組むと後々苦労することになります。最初は気にならな…
以前、こんな記事を書きました。koma2na3high.hatenablog.com今この記事を読んでいるあなたは、きっと現在やっているアルバイトに何かしら不満を持っていることでしょう。不満がない方はそもそも「バイト 辞めたい」で検索かけないし、頭にそんなことが浮か…
前半の記事はこちらからどうぞ!www.kotorinonegura.com 前半では、はてなブログ無料版からproへの変更と独自ドメインの取得~初審査(もちろん不合格)までを書きました。後半の記事では度重なる不合格を乗り越え、合格するまでのすったもんだとGoogle AdSe…
突然ですが、私は大学が好きです。一番好きなのは間違いなく自宅ですが、大学は結構好きでした。今まで学校が好きとかそこまでなかったんですが、なぜそう思うのかについてまとめてみたいと思います。 好きなこと・興味があることが学べる スケジュールの自…
ゆるゆると書き続けていた当ブログ、ことりのねぐらがなんと2020年8月6日にGoogle AdSenseに合格しました!Google AdSenseに合格することはブログを続けていく上でひとつの目標だったので、とても嬉しいです。タイトルの雰囲気でお気づきかもしれませんが…
大学生の皆さん、アルバイトしてますか? ネットで「アルバイト 楽」で検索すると出てくるバイトのひとつ、試験監督。模試や検定の会場で紙配って部屋ぐるぐるして、紙を回収するあれです。 模試や検定を受けていれば、なんとなく何をするかわかりますが、試…